文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

上尾小児科便り(バックナンバー)

2021年3月

スギ花粉のシーズンになりました。今年のスギ花粉の飛散予想は例年並みだそうです。
小児のアレルギー性鼻炎は増加傾向にあり、低年齢化しています。アレルギーのもと(アレルゲン)によって通年性や季節性の場合があります。アレルゲンが明らかな場合は減感作療法ができます。当科ではダニとスギ花粉に対して、内服薬による減感作療法「舌下免疫療法」を行っています。3〜5年間の治療で免疫寛容といってアレルゲンに対する反応を低下させることが期待できます。

当院小児科外来での感染予防対策
  • 新型コロナウイルス感染が疑われる患者さんは1階隔離室で対応しています。
  • 2階小児科外来待合室に発熱者の待合コーナーを設けました。
  • 環境衛生のため、ドアノブ、待合の長椅子、診察室内を1日4回次亜塩素酸水溶液で清拭しています。また、待合室の換気も適宜行なっています。
  • 発熱の患者さんの診察や処置をする際には、マスクの他にフェイスシールド、必要に応じてガウンも着用させていただきます。手洗いとアルコール手指消毒薬を処置ごとに励行しています。
子どものこころと体の健康を守りたい。(動画のご紹介)
コロナバスター☆ バブリー&バブルwithアマビエ
〜新型コロナウイルスに負けないために〜
有志の⽅が、未就学〜⼩学校低学年の⼦ども向けに作成した、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の説明動画です。
国⽴成育医療研究センターの⼩児科医が監修しています。

⼦どもにも伝わりやすい⾔葉で、新型コロナウイルスとは何か、そしてなぜ感染が拡⼤しているかが説明されています。

「コロナバスター☆ バブリー&バブルwithアマビエ」はひとりで動画を楽しめる⼩学⽣向け、「しんがたコロナってなんだろな」はお⼦さんへの読み聞かせ向けです。
しんがたコロナってなんだろな
〜⼦供のための新型コロナ予防
4月 < 3月 > 2月

予約受付窓口

紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 TEL:048-773-5941
紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター TEL:048-773-1197

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:30
  土曜日   8:30~13:00
  • 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
  • 当日のご予約はお受けいたしかねます。
  • 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
  • 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。

このページの先頭に戻る