科長 瀧 雅成(たき まさなり)

取得資格
医学博士 | |
---|---|
日本内科学会 | 総合内科専門医 |
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医・指導医 リアルタイムCGM研修修了 |
日本動脈硬化学会 | 動脈硬化専門医・指導医 |
日本リハビリテーション医学会 急性期病棟におけるリハビリテーション医師研修会修了 |
|
厚生労働省 | 医師の臨床研修に係わる指導医講習会修了 |
診療顧問 髙橋 貞夫(たかはし さだお)

女子栄養大学栄養科学研究所 客員教授
高崎健康福祉大学健康福祉学部 客員教授
次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 生命倫理委員会委員
日本動脈硬化学会評議員
日本心血管内分泌代謝学会評議員
主な経歴
1984年 | 自治医科大学医学部卒業(7期生) |
---|---|
1990年 | 東北大学遺伝子実験施設留学 |
1993年 | 福井医科大学医学部大学院博士課程修了 |
1995年 | ワシントン大学内分泌代謝栄養内科留学 (シアトル) |
2004年 | 福井大学医学部附属病院第三内科・講師 |
2013年 | 福井大学医学部附属病院内分泌代謝内科 副科長 |
2014年 | 上尾中央総合病院糖尿病内科・科長 | 2019年 | 上尾中央総合病院糖尿病内科・診療顧問 女子栄養大学栄養科学研究所・客員教授 次世代バイオ医薬品製造技術研究組合 生命倫理委員会委員 |
2022年 | 高崎健康福祉大学健康福祉学部 客員教授 |
取得資格
医学博士 | |
---|---|
日本内科学会 | 認定内科医 |
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医・指導医 |
日本老年医学会 | 老年科専門医・指導医 |
日本動脈硬化学会 | 動脈硬化専門医・指導医 |
日本糖尿病協会療養指導医 難病指定医・小児慢性特定疾病指定医(埼玉県) |
業績
超低比重リポ蛋白受容体(VLDL)受容体の発見 |
血中分泌型超低比重リポ蛋白受容体(VLDL)受容体測定法の開発 |
受賞歴
Banyu Fellowship Awards In Lipid Metabolism & Atherosclerosis 受賞:1994年(平成6年) |
日本糖尿病財団研究助成受賞:1998年(平成10年) |
日本心臓財団・ファイザー心血管研究助成受賞:1999年(平成11年) |
武田科学振興財団研究助成受賞:2000年(平成12年) |
医長 岡 征児(おか せいじ)

取得資格
日本内科学会 | 総合内科専門医 |
---|---|
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医 |
厚生労働省 | がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了 |
医員 杉村 賢吾(すぎむら けんご)
取得資格
日本内科学会 | 認定内科医 |
---|
医員 中島 健子(なかじま たけこ)
取得資格
日本内科学会 | 認定内科医 |
---|---|
日本糖尿病学会 | 糖尿病専門医 |
日本医師会 | 産業医 |
医員 大薗 早平(おおぞの そうへい)

専攻医
> 詳細は臨床研修センターのページへ医員 関 侑介(せき ゆうすけ)

専攻医
> 詳細は臨床研修センターのページへ医員 小林 厚志(こばやし あつし)
専攻医
> 詳細は臨床研修センターのページへ予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。