文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

医師紹介

科長(内視鏡センター長兼務)
土屋 昭彦(つちや あきひこ)

医学博士
日本内科学会 評議員
日本消化器病学会 関東支部評議員
日本消化器内視鏡学会 関東支部会評議員

取得資格

日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医
日本胆道学会 認定指導医
日本膵臓学会 指導医
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医・指導医
日本職業・災害医学会 労災補償指導医・海外勤務健康管理指導者
H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医
厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

副院長(肝胆膵疾患先進治療センター副センター長兼務)
西川 稿(にしかわ こう)

> 詳細は副院長のページ

消化管内科科長(診療部副部長兼臨床研修センター副センター長兼務)
笹本 貴広(ささもと たかひろ)

副科長 笹本 貴広(ささもと たかひろ)

医学博士

取得資格

日本肝臓学会 肝臓専門医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 認定内科医
厚生労働省・文部科学省 医学教育者のためのワークショップ修了
厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

診療顧問 有馬 美和子(ありま みわこ)

日本食道学会 選挙評議員
日本消化器内視鏡学会 社団評議員

取得資格

日本食道学会 食道科認定医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医
日本外科学会 認定登録医
厚生労働省 がん診療に携わる医療従事者に対する緩和ケア研修修了

医長 明石 雅博(あかし まさひろ)

医長 明石 雅博(あかし まさひろ)

医学博士

取得資格

厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了

医長 柴田 昌幸(しばた まさゆき)

日本消化器内視鏡学会 関東支部評議員

取得資格

日本肝臓学会 肝臓専門医
日本消化管学会 胃腸科専門医・指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医
総合内科専門医
日本臨床栄養代謝学会/日本外科代謝栄養学会
NST医師・歯科医師教育セミナー修了
H.pylori(ピロリ菌)感染症認定医
厚生労働省 がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
日本医師会 認定産業医

医員 田中 由理子(たなか ゆりこ)

取得資格

日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 認定内科医

医員 中村 直裕(なかむら なおひろ)

中村 直裕

取得資格

日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 認定内科医
厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

医員 山口 智央(やまぐち のりお)

山口 智央

取得資格

日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会/日本専門医機構
内科専門医
厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

医員 黒沢 哲生(くろさわ てつおう)

取得資格

日本消化器病学会 消化器病専門医
日本内科学会 認定内科医
厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

医員 飛田 拓途(ひだ たくと)

飛田 拓途

取得資格

日本内科学会/日本専門医機構
内科専門医
厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

医員 原田 文人(はらだ ふみと)

取得資格

厚生労働省 がん診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

医員 内田 信介(うちだ しんすけ)

専攻医

> 詳細は臨床研修センターのページへ

医員 水谷 翔太(みずたに しょうた)

専攻医

> 詳細は臨床研修センターのページへ

医員 秋葉 星哉(あきば せいや)

専攻医

> 詳細は臨床研修センターのページへ

予約受付窓口

紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 TEL:048-773-5941
紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター TEL:048-773-1197

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:30
  土曜日   8:30~13:00
  • 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
  • 当日のご予約はお受けいたしかねます。
  • 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
  • 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。

このページの先頭に戻る