心臓リハビリテーションについて
心臓リハビリテーションとは、心臓や血管の病気をお持ちの方に対して、ご自身の病気を知ることから始まり、運動療法、食事療法、内服治療、心理面のケアなどを総合的に行うものです。
医師を始め、理学療法士、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床心理士、臨床検査技師など多くの専門職が関わり、患者さん一人一人に合わせた心臓リハビリテーションプログラムを提案、提供します。

心臓リハビリテーションによる効果
- 低下した体力を回復、向上します。
- 心臓病の再発を予防します。
- 寿命を延ばします。
- 質の良い生活を維持、向上します。
- 早期の社会復帰を支援します。

当院で心臓リハビリテーションの対象となる方
- 医師より心臓、血管の病気を診断された方(狭心症、心筋梗塞、心不全、末梢動脈疾患、心臓血管外科手術後など)。
- 上記の病気により、医師からリハビリテーション依頼がある方。
- 医療保険下でのリハビリテーションが可能な方(心臓リハビリテーション開始後150日以内)。
上記3点に当てはまる方が当院心臓リハビリテーションの対象になります。
当院以外の病院で心臓の病気と診断され、当院の心臓リハビリテーション参加をご希望の方は、主治医の紹介状が必要となります。
予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。