文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

フットケア外来(難治性潰瘍)

フットケア外来(難治性潰瘍)

足の傷がなかなか治らない、足の形が変形していて靴に当たって傷が出来やすい、足の痛みが強い、足の浮腫みが長引くなどの症状を対象に「フットケア外来(難治性潰瘍)」を行なっています。

足の傷がなかなか治らない、足の痛みが強いなどの症状は「動脈硬化」による血流の低下や、糖尿病による「末梢神経障害」の影響の可能性もあり、多くの診療科(循環器内科、心臓血管外科、糖尿病内科、形成外科、整形外科など)の医師が連携して診断と治療を行っています。また看護師に加えて、理学療法士や薬剤師などの多職種の連携による「チーム医療」を実践しています。

治療内容として、傷への血流を評価するための検査を行い、血流が悪ければ血流改善の治療(血管内カテーテル治療またはバイパス手術)、動脈硬化に対する薬物治療を行います。ほかにも糖尿病の治療強化、禁煙指導、栄養状態の改善も行っています。傷の処置(形成外科、看護師による処置)、皮膚移植手術、リハビリテーションなどについては,「フットケアカンファレンス」で情報を共有し、方針の決定や治療効果の判定を行います。その他にも、傷の治癒の促進や再発予防のために治療用の靴の調整、傷予防の案内(フットケア看護外来)なども行なっております。

当院で対応できない疾患の場合(代表例:圧迫治療で改善しないリンパ浮腫など)には、東京女子医大病院などの連携病院へ紹介させて頂きます。

関連ページ

予約受付窓口

紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 TEL:048-773-5941
紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター TEL:048-773-1197

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:30
  土曜日   8:30~13:00
  • 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
  • 当日のご予約はお受けいたしかねます。
  • 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
  • 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。

このページの先頭に戻る