不整脈外来
不整脈外来は脈の乱れにお悩みの患者さんを対象にしております。
下記の症状を認める場合不整脈の存在が疑われ、不整脈外来にてご相談していただければ幸いです。
- 時々出現する脈の欠滞(上室性・心室性期外収縮など)
- 突然始まり突然停止する動悸発作(一過性心房細動、上室性頻拍症、心室頻拍など)
- 動悸とともに自覚するめまい、息切れ(心房細動、上室性頻拍症、心室頻拍など)
- めまい、眼前暗黒感、意識消失 (洞不全症候群、房室ブロックなど)
<主な検査・治療>
不整脈が疑われる患者さんには、12誘導心電図、ホルター心電図、
場合によっては心エコーにて検査を行います。
頻拍性不整脈(期外収縮、心房細動、上室性頻拍症、心室頻拍)の存在が確認され適応を有する場合、不整脈剤の内服にて第一選択治療と治療となります。
抗不整脈剤による治療が無効で侵襲的検査・治療(電気生理学的検査、カテーテルアブレーション、植え込み型除細動器等)の適応がある場合は、患者さんの状態に合わせて治療をすすめてまいります。
関連ページ
予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。