はじめに
当院では、通院しながら安全に安心して快適な環境で抗がん剤治療をして頂けるように専用の治療室を開設しております。以前は抗がん剤治療というと、脱毛や嘔気といった副作用と闘いながら長期間入院して行う、といったイメージでした。しかし、副作用に対する支持療法の発達や投与方法の改善、経口の抗がん剤の普及などにより、多くの治療が外来通院できる時代となりました。そうした取り組みは、患者さんのQOL(生活の質)の向上、医療経済への貢献、ひいては治療効果の改善にもつながっております。
外来化学療法室の特徴

がん薬物療法専門医4名、看護師6名(がん化学療法認定看護師2名を含む)とがん薬物療法認定薬剤師5名が在席しております。抗がん剤治療を毎日施行しているエキスパートです。加えて、がん性疼痛認定看護師、管理栄養士、がん相談員、ソーシャルワーカーなどが必要に応じて参加しております。
治療室にはリクライニングチェア・ベッドが24床設置されており、リラックスできる環境で治療していただけるよう配慮しております。
専任薬剤師による注射薬剤の無菌調整を行い、安全に治療が施行できるように環境整備をしております。
外来化学療法の実際
完全予約制で、前日までに指示内容のチェックを専門スタッフが行います。当日は採血などの検査と担当各科(外科や消化器内科など)の診察を受けてから、実施可能かどうか判断します。さらに化学療法室の医師・看護師・薬剤師の専属スタッフもチェックを行い、二重三重の安全対策を取っております。また点滴施行中は専属の看護師が目を配り、必要な場合は専属の医師が対応いたします。さらに、脱毛など副作用に対する相談、治療に関する相談、経済的・社会的問題に対する相談なども、可能な範囲で随時受け付けております。
費用について
外来化学療法室は、点滴注射の化学療法を専門に行う設備を有しております。
薬剤費が高くなることはありませんが、厚生労働大臣の定める当該施設基準を満たしていることから、外来化学療法加算と無菌製剤処理料をご負担して頂くことになります。
予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。