2022年12月
今年も残すところあと僅かとなり、本格的な寒さになってきました。小児科外来では感染性胃腸炎が流行しています。夏から流行を続けていたRSウイルス感染症は減少傾向です。また、上尾市の新型コロナウイルス感染症の新規患者数は1日およそ200人と高い水準が続いており、季節性インフルエンザ感染症も報告されるようになっています。このまま感染拡大が続くと年末年始に医療機関に受診できない恐れもありますので、医療用新型コロナウイルス抗原キット、風邪薬や解熱剤を準備しておくと良いでしょう。
小児の新型コロナウイルス感染症では発熱、咽頭痛、咳嗽、倦怠感などの感冒症状に加えて、嘔吐下痢などの胃腸炎症状、クループ症候群や熱性痙攣などが見られることがあります。基礎疾患のない子どもでは、ほとんどが1週間以内に自然に治癒します。食事や水分が摂れていれば自宅でゆっくり静養しましょう。
年末年始の小児科救急体制および小児科救急外来受診時のお願いをホームページに載せました。ご協力の程よろしくお願いいたします。
それでは皆さまに良い年が訪れますようにお祈りいたします。
当院小児科外来での感染予防対策
- 新型コロナウイルス感染が疑われる患者さんは別棟の発熱外来で対応しています。
- その他の発熱者は2階小児科外来前の発熱者待合コーナーでお待ちください。
- 環境衛生のため、ドアノブ、待合の長椅子、診察室内を1日4回次亜塩素酸水溶液で清拭しています。また、待合室の換気も適宜行なっています。
- 発熱の患者さんの診察や処置をする際には、マスクの他にフェイスシールド、必要に応じてガウンも着用させていただきます。手洗いとアルコール手指消毒薬を処置ごとに励行しています。


予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。