ごあいさつ
専門的な知識・技術を持った看護師による外来です。
受診の際には医師の診察が必要になります。詳細は各外来案内をご覧ください。
完全予約制になっております。ご了承ください。
看護外来一覧
- 皮膚・排泄ケア
-
人工肛門や人工膀胱をお持ちの方に専門的な知識・技術を持った皮膚・排泄ケア認定看護師がストーマケアを行う外来です。術前の介入や退院後の定期的なチェック・皮膚障害出現時の指導、日常生活のアドバイスなどを行っています。当院で造設されたオストメイトの方以外にも受診可能ですが、医師の診察が必要になります。消化管ストーマ(便)の方は外科、尿路ストーマ(尿)の方は泌尿器科を受診しストーマ外来受診希望の旨を医師に伝えてください。また、看護外来受診の際には皮膚状態の確認のために装具交換を行います。使用している装具一式を持参していただきますようご協力をお願い致します。
外来日
午前(受付時間:9時~12時)
※一人当たり30分~1時間午後(受付時間:14時~15時30分)
※一人当たり30分~1時間月 〇 〇 火 〇 水 〇 木 〇 金 土 ストーマケアは皮膚・排泄ケア認定看護師(小林・蛭田・渡貫)が行っております。
曜日により担当者は異なります。 - フットケア看護外来
-
糖尿病足病変ハイリスク要因(足のしびれ、魚の目や胼胝、爪の変形など)を有し、医師が糖尿病足病変に関する指導の必要性があると認めた方を対象に行っております。糖尿病患者さんは、傷を作ると悪化しやすく治りづらいため、傷の予防指導や胼胝・魚の目などの処置、足のケアなどを行います。
糖尿病がある方が前提になります。完全予約制で医師の診察が必要となりますので、医師の診察予約を行ってください。午前 午後(受付時間:9時~12時)
※一人当たり30分~1時間月 〇 火 水 木 金 〇 土 関連ページ
- 糖尿病透析予防相談
-
医師が糖尿病透析予防に関する指導の必要性があると認めた場合、資格の持った専任の看護師及び管理栄養士が予防相談を行っております。糖尿病がある方が前提になります。完全予約制で医師の診察が必要となりますので、相談希望の際には、糖尿病内科の診察予約を行ってください。
午前(受付時間:9時~12時)
※一人当たり1時間程度午後 月 火 水 木 金 〇 土