各種診断書・証明書等の申込みは、B館1階(Dブロック)診断書受付にて受付しております。 書類の内容によっては、窓口が異なる場合がございます。詳しくは診断書受付までお問合わせください。
1.申込方法
診断書受付に用意しております『書類申込書兼受取書』(以下「申込書」) に必要事項を記入の上、番号札をお取りになりお待ちください。番号が呼ばれましたら、受付に申込書と以下のものをご提出ください。
《ご持参いただくもの》
- 診察券
- 提出先(生命保険など)によって用紙が指定されている場合は、指定用紙を申込書に添付してください。
- 患者さん本人以外の方の受け渡しには、委任状(申込書下部または当院指定の委任状)および申込まれる方の公的身分証明書が必要です。
2.受取方法
- 診断書作成にかかる日数は、おおむね2~3週間程度です。
ただし、お預かりする書類によっては作成に要する期間が異なりますので、余裕をもってお申込みいただきますようお願いします。 - 書類が出来上がりましたら、申込書記載の連絡先にお電話いたします。
- お受け取りの際は、申込み時にお渡しする申込書(患者さん控え)と診察券をご持参いただき、自動精算機(または会計窓口)にて書類代金をお支払いの上、診断書受付までお越しください。
3.注意事項
- 診断書は、診療科ごとにお申込みが必要になります。入院中に転科(科が変わった)場合には、入院された科ごとに診断書を作成します。その際診療科ごとに料金が発生しますのでご了承ください。
- お電話・郵送でのお申込みは、ご本人確認ができないため、原則として行っておりません。
- 診断書・証明書の内容によっては、診察後でないと作成できないものもございますので、あらかじめご了承ください。
- 入院中の患者さんで、生命保険会社の診断書等で入院期間の記載が必要な書類については、退院日当日か退院日以降にお申込みください。ただし、入院中に必要な書類については、医師または病棟スタッフステーションにお申し出ください。(勤務先等に提出が必要な診断書、他院への紹介状など)
- 一度お申込みをされた診断書等は、患者さんの都合でのキャンセルはいたしかねます。文書料金もお支払いいただくことになりますので、ご了承ください。
場所 | B館1階Dブロック 診断書受付 |
---|---|
お取扱時間帯 | 平 日 9:00 ~ 17:00 |
土曜日 9:00 ~ 12:30 | |
日祝日 休み |
お問い合わせ先
診断書受付
TEL:048-773-1111
内線:2113・2114