文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

初診の方

初診受診までの流れ

初診受診までの流れ
※1
当院の外来診療は予約制です。地域連携課・病診連携係までお電話で予約をお取りください。予約せずに来院された場合、診察を受けられないことがございますので、予めご了承ください。尚、救急患者についてはこの限りではありませんので、紹介元の施設の指示に従ってください。
※2
紹介状をお持ちでない初診の患者さんからは、初診時選定療養費をいただいております。
初診時選定療養費の説明・金額はこちら
※3
症状に応じて適切な診療科を看護師がご案内いたします。

受診当日の流れ

  1. 診療受付

    診療申込書をご記入し、保険証・受給者証を添えて初診受付にご提出してください。

  2. 受診案内票・外来総合予診票お渡し

    外来ブロックカウンターまでお持ち運びできない方はご遠慮なくお申し出ください。

  3. 診療等

    各科外来(診察 投薬 注射 処置 手術 検査 放射線 リハビリ)
    ※医師・看護師および各科受付等の説明に従ってお受けください。

  4. 受診票受付

    診察終了後、各ブロックカウンターより受診案内票をお渡ししますので受診票受付にご提出ください。受診案内票と引き換えに会計番号札をお渡しします。

  5. お支払い

    電光掲示板の番号と会計番号札をお確かめの上、お支払いください。
    ※自動精算機をご利用ください。

当院の診療科目はこちらからご確認いただけます。

このページの先頭に戻る