文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオン外来のご案内

当院以外の医療機関にかかられている患者さんを対象として、より良い治療方法を患者さん自身が選択できるようにするため、患者さんが現在診療を受けている医療機関の医師(主治医)からの情報提供等をもとに、当院の専門医(担当医)が参考となる情報や意見を提供する事を目的としたセカンドオピニオン外来を開設しております。
手術療法・放射線治療・化学療法・緩和ケアについて主治医以外の第三者の医師より意見を求めたい場合にご利用ください。

対象となる疾患

  • 胃がん
  • 大腸がん
  • 肺がん
  • 肝臓がん
  • 乳がん
  • 口腔がん
  • 舌がん
  • 咽頭がん
  • 喉頭がん
  • 甲状腺がん
  • 食道がん
  • 消化管間質腫瘍(GIST)
  • 胆道がん
  • 膵がん
  • 子宮がん
  • 卵巣がん
  • 縦隔腫瘍
  • 血液腫瘍
  • 後腹膜、腹膜腫瘍
  • 尿路がん
  • 膀胱がん
  • 前立腺がん
  • 精巣がん
  • その他の男性生殖器がん

対象となる方

現在診療を受けている医療機関より、紹介状や検査結果等の資料提供が受けられる方。
※ご家族の方のみの相談の場合は、患者さんの同意を得ていることが必要となります。

セカンドオピニオン外来をお受けできない場合

  • 予約を取られていない場合
  • 当院が指定する資料を準備できない場合
    (診療情報提供書・検査データ・検査画像等)
  • 医療過誤及び裁判係争中に関する相談の場合
  • 最初から「転院」「当院での治療」を希望されている場合
  • 相談内容が当院の専門外である場合

相談日

  • セカンドオピニオン外来は完全予約制となっております。
    担当医と相談の上、相談日時を決定し、ご連絡致します。

セカンドオピニオン実施に必要なもの

主治医からの診療情報提供書、実施した検査の結果(下記参照)

  • 超音波検査等の生理検査の結果と画像記録
  • 病理組織検査の報告書
  • MRI、CT、X-P、内視鏡等の検査の画像記録
  • 血液検査の結果
  • セカンドオピニオン外来担当医に確認後、相談日までに追加で必要な検査結果がある場合には、決定通知時に連絡致します。
 

相談時間及び費用について

  • 基本料金(30分まで)総額11,000円(消費税込)
    30分超60分まで22,000円(消費税込) ※最大60分までとなります。
  • 全額自費で、健康保険は適用されません。
  • 担当医との相談終了後、外来会計にて料金を徴収致します。
  • 申し込みをキャンセルする場合は、お早めに下記連絡先にご連絡ください。
 

申込みから相談までの流れ

  1. 現在の主治医に、当院でのセカンドオピニオンを受けたい旨を相談し、診療情報提供書(紹介状)の作成をお願いしてください。
    • 印刷できない方は、病診連携室へ電話にてご請求ください。
  2. 診療情報提供書(紹介状)と上記の必要書類を下記まで郵送してください。

    〒362-8588
    埼玉県上尾市柏座1‐10‐10 上尾中央総合病院
    病診連携室・セカンドオピニオン担当者

  3. お送りいただいた書類を確認し、セカンドオピニオン外来担当医が、相談の可否を決定いたします。
  4. 相談の可否を申請書に記載された住所へ郵送にて連絡いたします。
    • セカンドオピニオン決定通知書またはセカンドオピニオン非決定通知書
  5. セカンドオピニオンが可能な場合は、決定通知書に相談実施日時を明記致します。

    相談実施日時にご都合がつかない場合は、担当者まで電話にてご連絡願います。
    セカンドオピニオン外来担当医と患者さんのご都合を調整し、相談日時を再度設定致します。

  6. 相談日当日は、相談時間の30分前までに、紹介受付(B館1F)にお越しいただき、決定通知書を提出してください。

お問合わせ・お申し込み

上尾中央総合病院
〒362-8588 上尾市柏座1-10-10
病診連携室 TEL.048-773-5941(直通)

  • PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
    下のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてください。
    Adobe Reader

このページの先頭に戻る