初診時・再診時選定療養費について
2016年4月1日から診療報酬等改定により『紹介状なしの大病院受診時の定額負担』の制度が導入されました。これは、国の医療政策である「医療機関の機能分担及び医療連携のさらなる推進」のために、一定規模以上の病院に義務化された制度です。
当院は、許可病床400床以上の「地域医療支援病院」に指定されているため、この制度の導入が義務付けられております。
なお、選定療養費は自費診療のため、「こども医療費」等の助成対象外になります。
(1)『初診時選定療養費』
ご負担いただく場合
- 「紹介状(診療情報提供書)」をお持ちでない初診の場合
- 継続受診科で紹介手続きをせずに他の診療科を受診した場合
◎初診時選定療養費:医科・歯科口腔外科7,700円(税込)
(2022年10月1日から)
(2)『再診時選定療養費』
当院の医師が、病状が安定したと判断して他の医療機関への「紹介状」をお渡しできる患者さんが、
ご自身の判断で当院で診察の継続を希望する患者さんにご負担いただきます。
「かかりつけ医」を持ち、必要な場合には「紹介状」を持参して当院を受診してください。
地域の皆さまに、より良い医療、質の高い入院医療・専門医療(高度急性期医療)が提供できるよう努めてまいりますので、何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
※「保険外併用療養費に係る厚生労働大臣が定める基準等(掲示事項等告示第3及び医薬品等告示関係)の3及び10に基づいて定めております。
- ◎再診時選定療養費:医科3,300円(税込)・歯科口腔外科2,090円(税込)
(2022年10月1日から)
医療法人社団愛友会
上尾中央総合病院
院長 徳永英吉