文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

臨床研究について

当院の倫理委員会に関する情報

倫理委員会委員名簿

会議の記録の概要 2021年度

オプトアウトの対象となる研究一覧 2021年度

臨床研究を実施する際には、参加対象者の方に文書もしくは口頭で説明し、同意を得ることが原則となっています。 しかし、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究については、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得ることをせず、研究に関する情報を公開し研究への参加の拒否の機会を保障(オプトアウト)することで、その研究を行うことが許容されております。 オプトアウトの対象となる臨床研究を、下記のPDFに示します。

研究に関するお問い合わせや、研究への参加を辞退したい方は、ご連絡ください。
ご連絡・お問合せ先:
上尾中央総合病院 クリニカルリサーチセンター
情報管理部・組織管理課 薬剤部・治験管理科
電話番号048-773-1111(代表)

受付番号 研究課題名 公開日
1014 血中濃度-時間曲線下面積(AUC)を指標とする薬物血中濃度モニタリング(TDM)におけるバンコマイシンの腎機能障害リスク因子の検討 2022年4月1日
1013 当院における血液透析患者のポリファーマシーの実態調査 2022年4月1日
1012 当院での周術期におけるグラニセトロン注とメトクロプラミド注の有効性に関する比較検討 2022年4月1日
1011 低亜鉛血症に対するポラプレジンクと酢酸亜鉛水和物による有効性の調査 2022年4月1日
1010 睡眠障害に対するスボレキサントとレンボレキサントの有効性、安全性の検討 2022年4月1日
1008 抗血栓薬内服患者に対する腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP法)による鼠径部ヘルニア手術の安全性の検討 2022年4月1日
1007 当科における腟閉鎖術の経験 2022年4月1日
1006 慢性心不全に対するエンパグリフロジンの使用実態調査~左室駆出率と糖尿病による影響の調査~ 2022年4月1日
1005 当院での心臓血管外科領域における術中の大量出血に対するフィブリノゲン製剤の使用実態調査 2022年4月1日
1004 大腿骨近位部骨折患者の術後1週で歩行器歩行獲得に関連する要因の検討 2022年4月1日
1003 誤嚥性肺炎患者に対する口から食べるバランスチャート(KTBC)を用いた経口摂取再獲得に関わる要因分析 2022年4月1日
1002 全人工股関節置換術術後2週における階段動作獲得に関わる要因の検討 2022年4月1日
1001 全人工股関節置換術術後2週における階段動作獲得に関わる要因の検討 2022年4月1日
1000 当院における皮弁再建術を伴う頸部郭清術を施行した頭頸部癌患者の術後3ヶ月での肩関節獲得可動域について 2022年4月1日
998 当院における肝細胞癌に対しての化学療法の総括 2022年3月4日
997 骨シンチグラフィにおける放射性医薬品の至適投与量および撮像条件の検討 2022年3月4日
995 当院の脊椎圧迫骨折患者における作業療法介入・ADL(日常生活動作)指導方法の取り組み紹介 2022年3月4日
993 心不全パンデミック下の再発予防対策 ~心臓リハビリテーションの地域連携強化への取り組み~ 2022年2月10日
992 腹腔鏡下肝切除の修練医が腹腔鏡下亜区域切除を開始するための腹腔鏡下肝S2, S3亜区域切除 2022年2月10日
991 75歳以上の高齢者に対する腹腔鏡下肝切除の安全性と実現可能性 2022年2月10日
990 転移を有する前立腺癌に関する多施設共同後ろ向き臨床研究:初回ホルモン療法の効果判定を活用した予後予測解析 2022年2月10日
989 2021年度「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査」への参加 2022年2月10日
986 大腸憩室症に対する腹腔鏡下手術の検討 2021年12月31日
985 胃癌手術における臨床病期、術式と組織学的リンパ節転移に関する観察研究 2021年12月31日
984 腹部ステントグラフトシステムの有用性に関する委託調査 2021年12月31日
983 ロボット支援下鼠径ヘルニア修復術の安全性と妥当性に関する観察研究 2021年12月31日
978 インターフェロンλ3とプロカルシトニンにおける相関性の検討 2021年12月3日
977 慢性腎臓病患者の重症度と認知機能の関係 ―身体機能も含めた検討― 2021年12月3日
976 穿通枝動脈閉塞における神経学的所見の悪化に着目した初回離床介入の安全性について 2021年12月3日
975 肋骨単純X線撮影におけるダイナミックレンジ圧縮処理を用いた肋骨の視認性向上に向けた検討 2021年12月3日
970 当院における経尿道的結石砕石術術後尿路感染症についての検討 2021年10月29日
965 腹腔鏡下系統的肝切除における術中3Dシミュレーション画像モニターの有用性 2021年10月29日
964 当科における腹腔鏡下再肝切除に対する周術期成績 2021年10月29日
963 ロボット支援下鼠径ヘルニア修復術の安全性と有用性に関する検討 2021年10月29日
962 踵骨軸位撮影におけるダイナミックレンジ圧縮処理を用いた距踵関節の視認性向上に向けた検討 2021年10月29日
961 歯科X線撮影におけるフィルタ処理を用いた歯列及び歯根部の視認性向上に向けた検討 2021年10月29日
960 胸部CT で巨大な嚢胞の形成を認め、上葉優位型肺線維症と病理診断された症例の解析 2021年10月29日
959 長下肢装具を作成した脳卒中片麻痺患者の退院時の装具形態とその関連因子についての調査 2021年10月1日
958 進行再発大腸がんに対するFOLFOX+α療法において、持続性G-CSF製剤の使用下での有効性、安全性に関する使用調査 2021年10月1日
957 原疾患別緩和ケア病棟の入棟率の比較 2021年10月1日
954 COVID‐19感染患者治療の疫学的調査(多施設共同研究) 2021年10月1日
953 体腔内式回腸導管造設術における手技の簡略・標準化 2021年10月1日
952 ポータブル撮影におけるダイナミック処理を用いた経鼻胃管先端確認の視認性向上に向けた検討 2021年10月1日
951 早期大腸癌における内視鏡治療が予後に与える影響 2021年10月1日
950 重度緑内障及び狭隅角患者にロボット支援腹腔鏡下手術を施行した3例 2021年10月1日
949 緊急事態宣言下におけるICU入室患者の予後因子
集中治療室における患者動態への影響 ~COVID前後の対策変化~
2021年10月1日
948 転移性ホルモン未治療前立腺癌に対する新規抗アンドロゲン剤の初期使用経験 2021年9月3日
947 当院における尿路上皮癌に対するペムブロリズマブの使用経験 2021年9月3日
945 がん病診薬連携研修会の有用性評価 2021年9月3日
944 ロボット手術を施行した clinical T4 前立腺癌の臨床的検討 2021年9月3日
943 当院におけるロボット支援仙骨腟固定術の診断、治療に関する臨床成績調査 2021年9月2日
942 消化器内視鏡に関する疾患、治療手技データベース構築 2021年9月3日
940 長下肢装具を使用した脳卒中片麻痺患者の歩行獲得に関する因子の検討 2021年8月6日
938 Micronized Dermal graftの難治性潰瘍および熱傷における治療効果の評価 2021年8月6日
937 肝頭背側領域の腫瘍に対する腹腔鏡下肝切除のベンチマーク研究 2021年8月6日
936 高齢者における腹腔鏡下肝切除に有用性に関する研究 2021年8月6日
935 ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術(RALP)後術後鼠径ヘルニア(PIH)に対するロボット支援下のヘルニア修復術(R-TAPP)の有用性の検討 2021年8月6日
934 当科でのロボット支援仙骨膣固定術(RSC)導入における工夫 2021年8月6日
931 肝胆膵領域の腫瘍性病変についての多施設共同後方視的臨床研究 2021年7月2日
929 パスと教育-ありがちなパスの弱点を克服しよう! 2021年6月4日
928 退院後訪問指導の実施で得られた病棟看護師の退院指導のあり方 2021年6月4日
924 腹内側橋梗塞者における運動麻痺の回復過程・歩行獲得日数に関わる因子の検討 2021年6月4日
923 急性期脳出血における拡散テンソル画像と下肢装具処方に関する調査研究 2021年6月4日
921 当院で頭頸部癌と食道癌の重複癌患者に対して同時手術を施行した症例についての検討 2021年6月4日
920 消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査 2021年5月7日
919 健康経営における理学療法士の介入〜ヘルスプロモーションの視点から〜 2021年5月7日
918 妊娠中の糖代謝異常に対しインスリン療法が必要となった患者背景と新生児への影響 2021年5月7日
917 循環器病棟におけるポリファーマシー解消への取り組みと薬剤師の役割 2021年5月7日
916 集中治療におけるフェンタニル使用中の便秘症に対するナルデメジンの投与状況と有効性の評価 2021年5月7日
  • PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
    下のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてください。
    Adobe Reader

このページの先頭に戻る