文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

臨床研究について

当院の倫理委員会に関する情報

倫理委員会委員名簿

会議の記録の概要 2020年度

オプトアウトの対象となる研究一覧 2020年度

臨床研究を実施する際には、参加対象者の方に文書もしくは口頭で説明し、同意を得ることが原則となっています。 しかし、患者さんへの侵襲や介入もなく診療情報等の情報のみを用いる研究については、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得ることをせず、研究に関する情報を公開し研究への参加の拒否の機会を保障(オプトアウト)することで、その研究を行うことが許容されております。 オプトアウトの対象となる臨床研究を、下記のPDFに示します。

研究に関するお問い合わせや、研究への参加を辞退したい方は、ご連絡ください。
ご連絡・お問合せ先:
上尾中央総合病院 クリニカルリサーチセンター
情報管理部・組織管理課 薬剤部・治験管理科
電話番号048-773-1111(代表)

受付番号 研究課題名 公開日
912 当院における心臓血管外科手術患者の術前身体活動量の特徴 2021年4月2日
911 COVID-19に対する理学療法の適応判断のためのスクリーニング指針の妥当性の検証と理学療法介入の効果検証 2021年4月2日
910 当院の新型コロナウイルス・インフルエンザ対応ユニットハウスにおける処方と服薬指導の状況 2021年4月2日
909 遠隔成績を考慮したA型急性大動脈解離に対する緊急手術の術式決定 2021年4月2日
908 抗ヒトPD-1/PD-L1 抗体投与後に発症する1 型糖尿病に関する疫学調査研究 2021年4月2日
907 当院における腸閉塞手術の検討 2021年4月2日
906 当院における左側大腸癌の手術治療の検討 2021年4月2日
905 麻痺側上肢の運動機能評価と日常生活使用の関連 2021年3月5日
904 脳卒中者の発症30病日以内のバランス機能と退院時歩行機能の関連 2021年3月5日
902 浅大腿動脈血管内治療デバイスの前向き比較観察研究 2021年3月5日
900 救急外来初療時のバイタルサインと重症度・予後との相関について 2021年1月29日
899 一側感音難聴の実態調査 2021年1月29日
898 Stage I/III大腸癌根治手術症例における周術期の炎症反応が予後に与える影響 2021年1月29日
897 2020年度「レセプト等情報を用いた脳卒中、脳神経外科医療疫学調査」への参加 2021年1月29日
896 DPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する事業 2021年1月8日
893 2症例による症例対象研究からみる上肢機能の質的改善と感覚障害の関連について 2021年1月8日
892 日常生活における障害側上肢使用時の質に関する検討 2021年1月8日
891 脳血管障害による重度上肢運動麻痺患者の日常生活上での上肢の使用改善について 2021年1月8日
889 側方進入椎体間固定術の合併症のデータベース構築に関する研究 2021年1月8日
886 人工知能を用いた運動器疾患(骨粗鬆症とそれに伴う脆弱性骨折)に対する画像診断支援ツールの開発研究 2021年1月8日
888 Heat related illness(熱中症(heat illness)だけでなく気温上昇によって悪化する疾患を包含する疾患概念)と気象の関係に関する多国籍多施設研究 2020年12月4日
884 児頭母体骨盤計測撮影における散乱線除去処理機能の有用性の検討 2020年10月30日
883 胸腰椎移行部側面撮影における胸椎の視認性向上の基礎的検討 2020年10月30日
878 ロボット支援下膵頭十二指腸切除術の定型化に向けた当院の取り組み 2020年10月30日
877 再肝切除を考慮した肝門アプローチによる腹腔鏡下系統的肝切除 2020年10月30日
876 がん終末期患者に対して睡眠目的で使用される薬剤の有効性及び安全性の評価 第2報 2020年10月30日
875 大腿骨近位部骨折患者の術後1週での歩行能力が転帰先の判別に与える影響-傾向スコア直接補正法を用いた解析- 2020年10月30日
872 肩関節正面単純撮影におけるダイナミックレンジ圧縮処理の有用性の検討 2020年10月2日
867 当院での肝細胞癌におけるレンバチニブの使用調査 2020年10月2日
866 CKD患者における理学療法介入1週間後の身体機能が在院日数に与える影響 2020年10月2日
865 CKD患者における理学療法介入1週間後の身体機能に糖尿病が与える影響 2020年10月2日
864 フルフィールドデジタルマンモグラフィにおける乳房厚がコントラスト最適化処理に与える影響の検討 2020年10月2日
862 腹腔鏡下切除術における術中カルペリチド使用の有無による術中・術後の比較 2020年10月2日
861 腹腔鏡下肝切除術の麻酔法プロトコル導入前後での術後腎機能障害の検討 2020年10月2日
860 腹膜外アプローチによるロボット支援前立腺全摘術の検討 2020年10月2日
855 総大腿動脈の治療の現状と臨床成績に関する後ろ向き研究 2020年9月4日
853 心不全再入院患者のADL低下に影響を与える因子の検討 2020年9月4日
852 循環器疾患及びリスク因子合併COVID-19入院患者に関する多施設共同観察研究:CLAVIS-COVID: Clinical Outcomes of COVID-19 Infection in Hospitalized Patients with Cardiovascular Diseases and/or Risk Factors 2020年8月7日
848 喘息発作の全国サーベイランスを介した呼吸器感染症の早期検出と流行把握の研究 2020年8月7日
847 IgA血管炎急性期スコアの検証、確立に向けた多施設共同観察研究 2020年8月7日
846 データベースを用いた国内発症小児Coronavirus Disese2019(COVID-19)症例の臨床経過に関する検討 2020年8月7日
845 脳卒中急性期における嚥下障害を呈した患者の経口摂取獲得関連因子の検討 2020年8月7日
844 胃癌患者における身体機能と体組成の関連について 2020年8月7日
843 ICG蛍光法を用いたnegative staining による腹腔鏡下肝亜区域切除術の正確性 2020年8月7日
842 人工呼吸器使用患者に対するICU専従理学療法士配置の効果検証 2020年7月3日
841 当院における膝関節前十字靭帯再建術後の再断裂率の調査 2020年7月3日
840 せん妄アセスメント実施によるせん妄発症率の変化についてせん妄リスク因子から検討する 2020年7月3日
839 大腿骨近位部骨折患者における入院時血清乳酸値と術後輸血および合併症との関連 2020年7月3日
838 大腿骨近位部骨折患者に対する胸部単純CTを用いたCOVID-19スクリーニングの影響 2020年7月3日
836 熱傷入院患者のレジストリーに関する研究 2020年7月3日
835 肩関節疾患の治療成績・予後に関する後ろ向き研究 2020年7月3日
834 SARS-CoV-2 IgG抗体の院内検査実施における性能評価および職員・患者検体による疫学調査と症例検討 2020年7月3日
832 重症下肢虚血患者の足趾切断の有無による当院在院日数の傾向調査 2020年5月29日
831 足関節三果骨折術後の関節機能と患者満足度の関係 2020年5月29日
830 自宅退院可能な下肢閉塞性動脈硬化症患者の特徴について 2020年5月29日
829 待機的消化器外科術患者におけるICUでの早期離床は術後在院日数と合併症、退院時の ADLに影響するか 2020年5月29日
828 帝京脊椎診レジストリ研究 2020年5月29日
827 ロボット支援膀胱全摘・体腔内式尿路変更(術回腸導管造設)の初期経験 2020年5月29日
826 集中治療室における褥瘡発生要因分析結果から見た予防アプローチの検討 2020年5月29日
825 大腿骨転子部骨折術を施行した患者の自宅退院に関わる要因 2020年5月1日
822 アキレス腱縫合術後の片脚カーフレイズ獲得(踵上げ運動)に影響する因子の検討 2020年5月1日
821 大学サッカー選手におけるシーズン中に発生した足関節捻挫の予測因子の検討-慢性足関節不安定症との関連をふまえて- 2020年5月1日
820 全人工股関節置換術の術式の違いにおける急性期の股関節可動域と筋力の比較 2020年5月1日
819 当院における脊椎圧迫骨折患者の在院日数適性化に向けた取り組み 2020年5月1日
818 鏡視下腱板縫合術施行後3か月時点で良好な可動域を獲得するための要因の検討 2020年5月1日
816 下肢重症虚血にて植皮・皮弁再建術を実施した患者の、自宅復帰1年以内の潰瘍発生に関わる因子 2020年5月1日
815 足部皮弁形成術を施行した糖尿病性足病変及び重症下肢虚血患者の在院日数に関連する因子の検討 2020年5月1日
814 冠動脈と胸腹部大動脈造影CTにおける造影法の検討 2020年5月1日
  • PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
    下のアイコンをクリックし、無料配布されているAdobe Readerをダウンロードし、インストールしてください。
    Adobe Reader

このページの先頭に戻る