文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

小児科

小児科外来受診時のお願い(2023年7月)

ごあいさつ

当院は開院以来、地域の小児医療に力を尽くして参りました。私自身は当院に着任してから16年目を迎えます。担当した患者さんが成長して、元気に大きくなっていく姿を見て日々うれしく思っています。当院の小児科スタッフ一同、ならびに地域の先生方とともに、よりよい医療の提供、社会の小児医療に対するニーズに応じた医療を行うために努力して参ります。

なお、血液疾患や心疾患、その他専門機関による治療が必要な場合や集中治療を要する場合には小児専門病院などへ紹介しています。

小児科 科長 三村 成巨

特色

「お子さんの笑顔のために」

お子さんとご家族のお気持ちに寄り添いたいと思っております。
最善の検査・治療方針をご一緒に考えて参ります。

「幅広い守備範囲」

健診や予防接種などの予防医療、発熱や風邪などのプライマリーケア、それぞれの専門分野の診療、軽症から中等症の入院診療まで幅広く行っております。

「専門外来」

小児呼吸器、アレルギー、腎臓、小児循環器の専門外来を設けています。気になる症状がある場合はお気軽にご相談ください。

「二次救急医療」

埼玉県中央地区第二次救急医療の輪番病院となっております。

「小児専門病棟」

医師、看護師、保育士、薬剤師、栄養士、理学療法士、ソーシャルワーカーが力を合わせてチーム医療を実践しております。ご家族のお付き添いも可能です。

「高次医療機関への紹介」

高次医療が必要と判断した場合は、速やかに専門施設にご紹介して治療を継続していただくこともあります。

公開講座のご案内

お子さんのアレルギー疾患でのお悩み、とまどいはありませんか?

アトピー性皮膚炎や食物アレルギー、気管支ぜんそくなど、お子さんのアレルギー疾患にはさまざまな情報があふれています。
小児医学研究振興財団がオンデマンドで開催している市民公開講座では、小児科医が最新の知見に基づいた予防法や治療法などを、無料の動画でお話しています。

それぞれの講演は15分~25分ほどです。オンデマンドですので、都合のいい時間に、聞きたい順番で視聴することができます。

公開期間:2023年3月末まで

予約受付窓口

紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 TEL:048-773-5941
紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター TEL:048-773-1197

受付時間

月曜日~金曜日 8:30~17:30
  土曜日   8:30~13:00
  • 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
  • 当日のご予約はお受けいたしかねます。
  • 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
  • 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。

このページの先頭に戻る