ごあいさつ
わたしたち上尾中央総合病院では、産科診療から終末期医療まで様々なライフステージと、全身の臓器におこる多様な疾患、そして生活習慣病やコモンディジーズから、高度救急医療まで幅広く対応するべく診療体制を日々整備しています。診療部に所属する常勤医約280名は,各々の専門性を活かしつつ、多職種と協働して、患者さんとそのご家族に思いやりのある医療を提供したいと考えています。皆様宜しくお願い致します。
診療部 部長 緒方信彦
診療部部長
緒方 信彦(おがた のぶひこ)

主な経歴
1993年3月 | 熊本大学医学部卒業 |
---|---|
2000年3月 | 熊本大学大学院医学研究科修了,医学博士(熊本大学) |
2000年4月 | 熊本労災病院循環器内科 医長 |
2002年4月 | 昭和大学横浜市北部病院 循環器センター内科 助手 |
2006年6月 | 東京北社会保険病院 循環器科 医長 |
2008年4月 | 東海大学医学部内科学系 循環器内科 講師 |
2014年4月 | 東海大学医学部内科学系 循環器内科 准教授 |
2014年10月 | 自治医科大学附属病院 心疾患治療部 部長・准教授 |
2016年10月 | 上尾中央総合病院心臓血管センター 循環器内科 科長 |
2021年4月 | 上尾中央総合病院 診療部 部長 |
その他の経歴
- 日本内科学会
- 日本循環器学会(関東甲信越地方会評議員)
- 日本脈管学会(評議員)
- 日本心血管インターベンション治療学会(代議員,関東甲信越地方会幹事,保険診療・医療制度委員会委員,タスクシフト・シェア検討Workinggroup 委員)
- 日本心血管インターベンション治療学会/血管形成術エキシマレーザカテーテル適正使用指針改訂関連協議会 (血管形成術エキシマレーザカテーテル適正使用指針改訂関連協議会 委員)
- 日本心血管脳卒中学会(学術評議員)
- 日本フットケア・足病医学会(評議員)
- 日本経カテーテル心臓弁治療学会
取得資格
日本循環器学会 | 専門医 |
---|---|
日本脈管学会 | 専門医 |
日本心血管インターベンション治療学会 専門医・施設代表医 | |
経カテーテル的大動脈弁置換術関連学会協議会 | |
指導医(Sapienシリーズ) 指導医(CoreValveシリーズ) |
|
浅大腿動脈ステントグラフト実施基準管理委員会 | |
浅大腿動脈ステントグラフト実施医 | |
Boston Scientific | WATCHMANトレーニング修了 |
日本内科学会 | 認定内科医 |
厚生労働省 | 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了 |
診療部のご案内
- 心臓血管センター
- 肝胆膵疾患先進治療センター
- 災害医療センター
- 救急医療センター
- 外傷再建センター
- 脳腫瘍センター
- 脳血管内治療・脳血管外科センター
- 泌尿器内視鏡・結石治療センター
- リハビリテーションセンター
- 睡眠センター
- 栄養サポートセンター
- ロボット手術センター
- 内視鏡センター
- 遠隔読影センター
- 神経感染症センター
- 臨床研修センター
- 血液内科
- 呼吸器内科
- 呼吸器腫瘍内科
- アレルギー疾患内科
- 膠原病内科
- 心療内科
- 糖尿病内科
- 腎臓内科
- 消化器内科
- 肝臓内科
- 脳神経内科
- 腫瘍内科
- 総合診療科
- 外科
- 乳腺外科
- 小児外科
- 整形外科
- 形成外科
- 美容外科
- 脳神経外科
- 泌尿器科
- 耳鼻いんこう科
- 頭頸部外科
- 小児科
- 産婦人科
- 歯科口腔外科
- 眼科
- 皮膚科
- 放射線治療科
- 救急科
- 臨床遺伝科
- 麻酔科
- リハビリテーション科
- 臨床検査科
- 健診科
- 人間ドック科
- 病理診断科
- 放射線診断科