在宅で医療的ケアが必要な重症児を介護されているご家族の方が、病気や出産、冠婚葬祭、旅行などの理由により一時的に介護ができなくなった時に、お子様を短期間お預かりします。看護、療育、日常生活の支援(食事の提供・入浴など)、健康管理および医療を提供します。この短期支援入院は重症心身障害児短期入所事業(レスパイト)に準じて当院独自に受け入れるものです。 対象は0歳〜中学生の当院にかかりつけの重症児です。当院に通院されていない方は予め、かかりつけ医からのご紹介をいただき、受け入れが可能かを検討させていただきます。ご利用を希望される場合は、時間的余裕を持ってまずは小児科外来に受診してください。
当科で提供できる医療
酸素吸入、HFNC(高流量酸素療法)、NIPPV(非侵襲性陽圧換気)、IPPV(侵襲性陽圧換気)、気管カニューレ管理、気管内吸引、吸入療法、呼吸理学療法、経管栄養(経鼻胃管、胃瘻)、胃瘻管理、内服薬投与、リハビリテーション、食事介助、入浴介助、体位交換など
ご利用可能日数は1回につき1日〜7日間で年間35日まで
入院までの流れ
- 「医療的ケアと生活の調査票」を記入。
外来受診時に受け取るかホームページからもダウンロードできます。
- 外来に受診。
「医療的ケアと生活の調査票」を提出する。初診の方は診療情報提供書(紹介状)もお持ちください。
- 受け入れの可否を電話で連絡します。
- 入退院患者サポートセンターで入院手続きをしてください。
- 入院当日、5B小児病棟へ。
お薬と必要な医療機器・物品をお持ちください。
ご不明な点は小児科外来までお尋ねください。
ご案内と調査票
重症児の短期支援入院のご案内医療的ケアと生活の調査票
医療的ケアと生活の調査票
当院に通院されていない方へ
こちらのページに、かかりつけ医に向けたご紹介の流れを掲載しています。どうぞご利用ください。
上尾中央総合病院・地域連携ページ>ご紹介の流れ予約受付窓口
紹介状をお持ちの方:地域連携課・病診連携係 | TEL:048-773-5941 紹介状を開封せずにお手元にご用意ください。 |
紹介状をお持ちでない方:外来予約センター | TEL:048-773-1197 |
受付時間
月曜日~金曜日 8:30~17:30土曜日 8:30~13:00
- 日曜・祝祭日は受付いたしかねます。
- 当日のご予約はお受けいたしかねます。
- 時間帯によって、電話回線が混み合ってつながりにくい場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、悪しからずご了承ください。
- 当院は地域医療支援病院です。かかりつけの医院からの紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない方はこちらをご確認ください。