文字サイズ
  • 縮小
  • 標準
  • 拡大

災害医療センター

ごあいさつ

阪神淡路大震災、熊本地震、台風19号による風水害など近年、国内で起こった災害はまだ記憶に新しいと思います。また首都直下型地震の発生も危惧されています。
災害による傷病者の方々の安全を確保し、早期の治療を目的として活動するのが災害医療です。中でもDMAT(災害派遣医療チーム)がいち早く災害現場に駆けつけ、医療・救護することが有効です。当院では2019年1月に災害拠点病院に認可され、DMATチームを有し、広域災害にも対応できるよう活動しております。
なお震災により埼玉県内や東京都に多数の傷病者が発生した際には、数日間は医療現場も多忙となり、重症度順に治療することになりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

災害医療センター センター長 和田 崇文

特色

県央医療圏(上尾市、伊奈町、桶川市、北本氏、鴻巣市)の災害医療の担い手として今後も広く活動する予定です。災害医療を中心に働きたい医療従事者(医師、看護師、その他職種は問いません)を募集しております。経験は問いません。よろしくお願い致します。

診療に関して

センターの特性上、災害時以外は患者さんの直接の診療は行っていません。

このページの先頭に戻る