- TOP
- 地域の患者さんへ
地域の患者さんへ

地域の患者さんへ
B館1階の、「Dブロック 入退院患者サポートセンター」のおくすり相談室に、病院薬剤師が常駐しています。
おくすりに関する質問や相談、診察中に医師に言えなかったことを伝えるなど、お気軽にお声掛け下さい。
当院のかかりつけでない方の相談にもお応えし、地域に開かれたおくすり相談室を目指しています。


地域の患者さんを対象とした薬剤師の講演会の実績
演題名 | 発表者 | 講演会名 | 開催年月 |
---|---|---|---|
おくすりの正しい使い方 | 安達友真 | 上平地区いきいきクラブ | 2019年9月 |
おくすりの正しい使い方 | 小池美和 | いきいきクラブ | 2019年2月 |
薬剤師さんに聞くがん治療中のお薬 | 日野亜莉沙 | スヴェンソン 大宮サロン | 2018年10月 |
おくすりの正しい使い方 | 金本春香 | 平方新田いきいきクラブ | 2018年10月 |
おくすりの正しい使い方 | 梁瀬加寿子 | いきいき教室 | 2018年6月 |
おくすり相談室の利用方法 | 成清由梨 | オレンジカフェ | 2018年5月 |
おくすり相談室の利用方法 | 斎藤由貴 | すこやか教室 | 2017年9月 |
おくすりの飲み忘れを防ぐ工夫とは… | 新井亘 | オレンジカフェ | 2017年4月 |
おくすりの飲みあわせについて | 新井亘 | すこやか教室 | 2016年1月 |
意外と多い!?おくすりの飲み忘れ | 新井亘 | すこやか教室 | 2013年12月 |
お薬をきちんと飲んでいますか? | 新井亘 | すこやか教室 | 2012年9月 |